東京都世田谷区・杉並区・三鷹市・調布市・狛江市他のマンション・戸建リフォーム工事の見積りのご依頼は

LIXILリフォームショップ LTS 烏山店LIXILリフォームショップ LTS 烏山店
株式会社LIXILトータルサービス

 BLOG 
KARASUYAMA

ブログ

店舗の日常や日々の仕事、お知らせなどを綴ります。

エコカラットプラスシルクリーネ工事しました

いつもありがとうございます。

 

プランナーの松本です。

 

本日は、世田谷区桜上水にてエコカラットの工事を行いました。

 

実際エコカラットってどんな風に工事するの❓

 

といったご質問をいただきます。

 

貼りたい壁にマスキングテープで墨出しをします。

 

そこに接着剤を直接塗っていきます。

 

 image

 

 

 

よくあるご質問で、クロスはどうするの?とよく聞かれます。

 

答えは、剥がさずそのまま貼ります!

 

実際は、タッカーというホチキスの針のようなもので、剥がれないようにして貼ります。

 

そして完成がこちらです!

 

image

 

今回は寝室なので、優しいイメージのエコカラットプラスシルクリーネを選びました。

 

施工方法に限らず、プランのご提案もお気軽にご相談下さい。

 

 

 

造作家具工事しました

いつもありがとうございます。

 

本日は、世田谷区桜上水にて造作家具の工事を行いました。

 

造作家具なら、間口や使い方、色など、ご希望に合わせてご用意できます。

 

今回はTVの家具を製作しました。

 

image

 

 

家具の背面は、エコカラットグラナスルドラにてアクセント貼りを行いました。

 

そしてもう一つ、お客様のコレクションを飾るための家具も作りました。

 

image

 

 

 

 

このような家具のご相談もお気軽にご相談下さい。

 

よろしくお願いします。

 

リノビオV LC工事しました

いつもありがとうございます。

 

プランナーの松本です。

 

本日は、武蔵野市にて、浴室・洗面のお引き渡しでした。

 

今回、お選びいただいた商品は、

 

LIXIL リノビオVと 洗面 LIXIL LCを工事しました。

 

 image

image

 

 

 

今回の工事期間は4日間にてお引き渡しとなりました。

ありがとうございました!

 

LIXILリフォームフェア2016 東京 イベント ご招待券プレゼント

 

いつもありがとうございます。プランナーの松本です。

 

4月29日(金・祝)~30日(土)の 2日間

 

江東区の東京ビックサイトにて、

 

LIXIL主催の【LIXILリフォームフェア2016 東京】が開催されます。

 

ooouuuuuuuuuuuu

 

【PDF版 チラシはこちら】【チラシ】 LIXILリフォームフェアチラシ

 

リフォームに興味はあるけど、

 

『リフォームでどんなことができるか知りたい!』

 

『最新の住宅設備機器を見てみたい』など、

 

LIXILが主催で、ご来場者様にて、自由に見学できるイベントとなっています。

 

ご入場には招待券が必要となります。

 

当店にて、ご招待券をご用意させていただきましたので、

 

ご希望の方は【先着5家族様】に、プレゼントさせていただきます。

◆ご希望の方は、当店までお問合せください。

 【フリーダイアル】0120-822-212  

 【メール】lixilrs-karasuyama@lixil.com

 

ご連絡お待ちしております。

 

アメージユフチレス工事しました

いつもありがとうございます。

 

プランナーの松本です。

 

本日は、杉並区永福町にて

 

 LIXILのアメージユシャワートイレ フチレスタイプの

 

施工を行いました。

 

 image

 

名前の通り、掃除しにくいフチがありません。

 

お掃除しやすいトイレに交換いかがでしょうか?

 

トイレ交換のお問い合わせもご気軽にどうぞ。

 

 

 

整理収納アドバイザー2級取得しました

いつもありがとうございます。

 

プランナーの松本です。

 

先日受講した、整理収納アドバイザー2級ですが、

 

無事に合格し認定になりました。

 

IMG_7544

 

決して難しいものではありませんが、

 

今後のお打合せの際に、役立てればと思い受講しました。

 

TVなどで、活躍されている近藤真理恵さんや収納王子コジマジックさんのような、

 

収納をご提案とはまだまだ及びませんが、

 

リフォームの際に、お片付けのアドバイスなどをさせていただければと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

外壁診断を行いました

いつもありがとうございます。

 

プランナーの松本です。

 

本日は、小金井市にて外壁塗装の診断をおこないました。

 

外壁診断とはどんなことをするのか?

 

 まず、屋根診断です。

 

秘密兵器のカメラです。

 

IMG_0168

 

このカメラが、なんと!!

 

 

image

 

こんなに伸びるんです。

 

伸ばして屋根の状況や、高いところの壁の状況を確認します。

 

 

IMG_0166

 

操作はこんなリモコンで行います。

外壁診断には欠かせないカメラです!!

 

その他に、

IMG_0174

 

 外壁の含水率を測定を行います。

水を多く含んだ外壁材は、要注意です。

中の木材を痛める害虫などが発生しやすいので、

ここでの確認が大切になります。

 

IMG_0176

さらに接写カメラにて、シーリングの状況を確認します。

シーリングの痛みも、水が入り中の木材にダメージを与えますので、

しっかり診断します。

 

このほかに、ひび割れ診断や、触診(チョーキングの確認)、など

確認を行い、診断書を作成させていただいております。

 

外壁・屋根の塗装のご相談もお気軽にお問合せください。

 

よろしくお願いいたします。

 

OB様より嬉しいメールをいただきました

いつもありがとうございます。

 

プランナーの松本です。

 

4年ほど前に、練馬区にて水廻り4点改修工事をいただいた、

 

お客様より嬉しいメールをいただきました。

 

今回のやりとりのきっかけは、

 

マンションの大規模修繕にて、配管更新をすることになり、

 

それに際して、リフォームした箇所のクロス張替が必要なので、当時貼った品番のお問合せでした。

 

当時の品番のリストをFAXさせていただいたのですが、

 

大変うれしいお返事をメールでいただきました。

 

image03

ありがとうございます。

 

4年経って、そのように思っていただけるリフォームをお手伝いさせていただけて、

 

本当にうれしく思います。

 

そのようなリフォームを多くのお客様へご提供できるよう、

 

これからもがんばります。

 

ありがとうございました。

 

 

 

整理収納アドバイザー研修

いつもありがとうございます。

 

プランナーの松本です。

 

本日は、LIXIL高井戸ショールームにて、整理収納アドバイザー2級の研修でした。

 

普段お打合せの際に、収納についてのご相談をいただく事が、多いのですが、

 

収納を増やしましょうという以外に、何か良い解決方法が提案できるのではないかと思い、

 

とても気になっていた講習会でしたので、本日受講しました。

 

必要なモノと、そうでないモノ。

 

収納方法というより、

 

思い切って捨てる事を、決意できる根拠について学べたので、とても充実した研修でした。

 

今後は、今までとは違ったご提案に役立てればと思います。

 

収納についてもお気軽にご相談ください。

 

よろしくお願いいたします。

 

 IMG_7473

 こちらが本日学んだテキストです。

オシャレな賃貸マンションのリフォーム

いつもありがとうございます。

 

プランナーの松本です。

 

本日は、新宿区北新宿にて、

 

1月より行っていた、

 

賃貸マンションのお引き渡しでした。

 

こちらの物件は、オーナー様と管理会社様と、

 

いろいろ打ち合わせを行い、

 

入居ターゲットを絞って、

 

オシャレで一味違う部屋にしよう!

 

というコンセプトでした。

 

お部屋が道路に面した1階のワンルームということもあり、

 

オーナー様より、若い男性の入居者が、

 

住んでもらえそうな部屋です。

 

実際の写真はこちらです!

 IMG_0137

image

 

木目の特徴的なデザインの床と、アクセントクロスで仕上げました。

 

そして、今回の目玉はこちら!

 

image

 

 

オールステンレスのコンパクトキッチンです。

 

今回のお打ち合わせの際に、

 

オーナー様より、このキッチンを使いたい!

 

シンプルで美しいキッチンです!

 

(LIXIL製ではありません。サンワカンパニーのミニモラスという商品です)

 

実用性より美の意識が高い方に使ってもらいたいという思いです。

 

とのご希望をいただき、せっかくなので、いろいろ試してみよう!となりました。

 

チャレンジその1:マグネットがつく壁

特徴的なアクセントクロスの壁がマグネット対応の壁になります。

 

image

 

玄関前と、リビングに2箇所設置しました。

下地に鉄板を入れてその上からクロスで仕上げています。

 

チャレンジその2:照明

 

image

 

 通常ですと、天井付けの照明を入居者様が取り付ける事が多いのですが、

 

今回は、ライティングレールライトを初めから設置しています。

 

しかもLEDの調光機能付です!

 

チャレンジその3:削り出しのハンガーフック

 

image

 

オーナー様よりご提供の美しい削り出しのフックを4個設置

 

チャレンジその5:スイッチプレートも美しく

 

 

通常のホワイトタイプではなく、シルバーとラックのデザインのものを選択しています。

 

Panasonicのラフィーネアシリーズを採用しました。

 

 

 

いろいろこだわってカッコ良い部屋になりました。

 

そして、工事中に内見頂いたお客様に、無事にご契約いただけたそうです。

 

このお部屋に住めるなんて羨ましいです!

 

楽しいお打ち合わせと工事をお手伝いさせていただき、

 

ありがとうございました。