いつもありがとうございます。
プランナーの松本です。
今日も暑いですね〜。
本日は、三鷹市井の頭にて、
玄関ドアと門扉のお打ち合わせでした。
少し早く着いたので、井の頭公園を少し歩いてみました!
公園の中はかなり涼しくて、朝からパワーをもらえた気がします。
本日もよろしくお願いします。
店舗の日常や日々の仕事、お知らせなどを綴ります。
いつもありがとうございます。プランナーの松本です。
本日は、杉並区 高井戸にて、
春に新発売の 即湯タッチレス水栓 ナビッシュ付 LC(エルシイ)のお打合せを行いました
洗面化粧台をつかっていて、お湯が出るまでの水ってじれったい!と感じたことありませんか?
夏は、そんなに気になりませんが、特に寒い冬!!
そんなときとっても便利な、即湯水栓です。
即湯水栓って??
洗面化粧台の本体に、小さい電気温水器を搭載しています。
給湯器のお湯がでるまでの、水の間に、電気温水器に貯めてあるお湯が出てくるんです!!
冬のイライラ解消にいかがでしょうか?
さらに自動水栓ですので、とっても便利です。
詳しくはこちらをご覧ください。
そんなイライラや、お悩み解消のリフォームもおまかせください。
ご相談お待ちしております。
いつもありがとうございます。プランナーの松本です。
東京都世田谷区・杉並区・三鷹市・
LIXILリフォームショップLTS 烏山店 へ
いつもありがとうございます。井岡です。
7月に入り、もう一年の半分が過ぎました。早いですね~
いよいよ明日が七夕です。
古くは、「七夕」を「棚機(たなばた)」や「棚幡」と表記したそうです。
これは、そもそも七夕とはお盆行事の一環でもあり
精霊棚とその幡を安置するのが7日の夕方であることから
7日の夕で「七夕」と書いて「たなばた」と発音言われるようになりました。
夏の風物詩として、花火もいいですが、星の観測もいいものですね。
七夕の日は、夜空に川のように星々が散らばってみえる天の川。
皆様の願い事を一つ短冊に願い事を書いて笹に飾り
皆様の願い事がどうか叶いますように。
いつもありがとうございます。井岡です。
今のお住まいのリフォームをお考えの方は一度お越しくださいませ。
LIXILリフォームショップLTS 烏山店にて
「 住まいのリフォーム相談会 」を開催します。
7月19日(火) 担当 「菊地 / 松本」
7月21日(木) 担当 「菊地 / 小松崎」
7月22日(金) 担当 「松本 / 小松崎」
7月23日(土) 担当 「石川」
AM 10:00 ~ PM 17:00
予約は必要ありませんので、ぜひお気軽にお越しください。
今のご家族のライフスタイルを十分にお聞きし
それをもとにご家族が幸せに暮らせることができるリフォームを提案します。
是非、足を運んで頂き、ご相談だけでも申しつけ頂ければと思います。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
いつもありがとうございます。井岡です。
手話についてちょこっとずつ紹介したいと思います。
実は手話は世界共通ではありません。
手話も言語の一つなので、それぞれの国によって異なるのです!
日本を例にとってみても関東と関西でも方言があるように手話も異なり
また、ジェネレーションや男女でも違ってきます。
でも一つだけ共通の手話があるのです。
それは・・・
「I Love you」
この手話は
「あなたを愛しています」
「たくさんの愛で世界を平和にしましょう」
「仲良くしようね」
というような色々な意味で使われます。
「I」=小指
「L」=親指と人差し指
「Y」=親指と小指 のようにアルファベットを指で表していますので
I LOVE YOU の頭文字を合わせたアメリカの手話です。
私の大好きな手話表現のひとつです。
みなさんも是非使ってみたらいかがでしょうか?
いつもありがとうございます。 店長の松本です。
じめじめ湿度が高くて嫌な日ですね。
(汗っかきなので、苦手な季節です。)
本日は、打合せはありませんでしたので、事務所で今週末打ち合わせの
お客様の世田谷区北烏山の外壁塗装と屋根防水の見積をしております。
昨日も、烏山で雨が降りましたが、みなさんのお宅の外壁は大丈夫ですか?
梅雨時期は、雨漏りなど見つかりやすい季節です。
塗装の効果が効いているかは、簡単にセルフチェックできます。
外壁を手でこすると、チョークの粉みたいなものが付き始めたら、
外壁の塗装の頃合いです。
晴れた日に、ご自宅の外観を1周よく見てみることをおすすめします。
外壁診断は無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。
壁にヒビや、窓まわりのシーリング(ゴムみたいなもの)の亀裂があったり、
ゆっくり見るといろいろ見つかったりします。