佐賀県鹿島市・嬉野市・杵島郡・藤津郡他のマンション・戸建リフォーム工事の見積りのご依頼は

LIXILリフォームショップ LTS 鹿島店LIXILリフォームショップ LTS 鹿島店
株式会社LIXILトータルサービス

 BLOG 
KASHIMA

ブログ

店舗の日常や日々の仕事、お知らせなどを綴ります。

【大規模住宅改修工事】第二弾!!!

   お世話になっております。

LIXILリフォームショップLTS鹿島店の馬場です。

 

先週、N様邸 大規模住宅改修工事の第一弾として「玄関編」をご紹介いたしましたが

今週は第二弾!!「二階編」をご紹介したいと思います。

 

———————————————————————————————

 

N様邸にはもともと二階のお部屋がなく、小屋裏となっていました。

 

【Before】

小屋裏ビフォー3

 

小屋裏ビフォー1

 

小屋裏ビフォー2

 

上半分の比較的新しい柱は、屋根工事の際に施工されたものだそうですが、

その下は100年もの間、家を支えてくれている柱になります。

 

昔、かまどで火をおこしていたため、炭で黒くなってしまっています。

 

ですが、これだけ広いスペースを活用しないというのもったいない・・・

ということで、奥様が考えていらっしゃったのが、

このスペースに子供部屋を、というものでした。

 

 

写真は、炭で黒くなった梁を洗うために、

竹に断熱材代わりとしてついていた泥をはがしているところです。

 

(大きなホースは、ホコリを外に吐き出すための送風機です)

小屋裏工事3

 

 

そしてここから「部屋」を作っていき。 。。

 

 奥様のある素敵なアイディアを生かし、完成したお部屋がこちらです!!

↓↓↓

【After】

ロフト2

 

 

 

 

 ロフト1

 

なにもなかった小屋裏から素敵な「ロフトのある部屋」ができました!!!

 

お部屋も、8帖と5.5帖で広々としています。

 

 

 

そして、二階に上がるための階段も1から作り上げました。

 

階段

 

しかし、この階段を作るためには、もともとあった梁を切断しなければならず。。

 

とても大事なことなので、ご家族としっかり相談を重ねたうえで施工させていただきました。

 

 

なにもないところから部屋を作り上げていくのは本当に大変なことですが、

この仕上がりを見れば、やってよかった!と思えますね。(*^^*)

 

このN様邸、ほんのちょっとしたことなのですが

素敵だなぁと思えるポイントがありましたので

それはまた【終・第三弾】でご紹介させていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★秋の行楽情報~LIXIL佐賀まつり~★

 お世話になっております。

LIXILリフォームショップLTS鹿島店の松本麻里亜です。

 

皆さま、秋の行楽シーズンですがお出かけ先はお決まりでしょうか?

 

本日は10月28日土曜日に行われますイベントのご紹介です♪

昨年も行われました

 

「LIXIL佐賀まつり」

 

が今年も開催されます。

 

★とき★10月28日土曜日 10:00~17:00

★会場★西九州トステム株式会社 本社

                    (佐賀県佐賀市久保田町久保田1600-1 )

(↓クリックすると拡大されます↓)

 171028佐賀まつり表171028佐賀まつり裏

 

最新のバスルーム・キッチンや楽しいイベントが盛りだくさん!

 

■ステージイベント(MC ヒーマンさん)

  ①一輪車クラブ「SAGAホップテン」11:00~   13:00~

  ②嬉野高校ソングリーディング部 12:00~  14:00~

 

■キッチン収納セミナー(講師 田中美智子さん)13:20~14:00

  プロの収納アドバイザーによる笑顔が増えるキッチンにするには?

 

■ふれあい移動動物園 11:00~16:00

  ポニー乗馬体験も出来ます(無料)※小学校3年生以下の方

 

■タイルアート 11:00~16:00 ※お一人様1個限り。材料が無くなり次第終了です

  モザイクタイルを使ったオリジナルフォトフレーム作り

 

◆◆光るどろだんご全国大会 地区予選会◆◆

 申込制 先着20名  14:00~16:00

 材料と道具は用意してあります。

 投票により1位になった方は代表として愛知で行われる全国大会へご招待

 

その他、フードマルシェもございます。

 

昨年の様子は こちら です。

 

ご家族・ご親戚・ご近所お誘いあわせの上、皆さんでお出かけください。

 

詳しいお問い合わせは当店 フリーダイヤル:0120-22-9179 まで

 

 

 

 

 

 

【大規模住宅改修工事】第一弾!!!

お世話になっております。

LIXILリフォームショップLTS鹿島店の馬場です。

 

 

今日は、某N様邸の大規模な住宅改修工事のBefor⇨After、

まずは第1弾として、玄関からご紹介したいと思います。

 

————————————————————–

N様邸は、大正時代から続く、築100年のお宅です。

 

なので、玄関から水回りはすべて”土間”になっていました。

 

【Before】

 

 土間

 

 

まずは平らになるように少し削ります。

 

 ならし

 

その上に地面からの湿気を防ぐため、防湿シートを敷きます。

 

 防湿シート

 

コンクリートを流し込み、ならしていきます。

 

 コンクリ

 

コンクリート打ちの完成形はこちら↓↓職人技です。。

コンクリ2

 

コンクリートが乾くまで、1週間ほどの養生期間を設けてから

木材で土台を作り、下地となる板を敷き、その上に実際の床板となる”杉板”をはりました。

 

木材の土台の間には、冷気の侵入を防ぐ断熱材を敷き込んだので冬でも暖かい玄関となりました。

 

大正時代の土間の玄関から、ご家族と打ち合わせを重ね、出来上がったN様邸の玄関がこちらです。

 

【After】

 

P1060867

 

壁の腰板も床板と同じ”杉板”にすることで統一感も出て、とても温かみのあるフロアになりました。

 

写真中央にある、額に入っているものは、N様邸の「家紋」です。

工事前の打ち合わせの段階から、この場所に飾ることを考えて壁の幅を調整しました。

 

(もともとN様邸には二階にお部屋がなく、小屋裏となっていました。

写真右にみえる階段は1から作りあげたものです。こちらは第2弾でご紹介したいと思います)

 

 

 

そして、室内から見た玄関は、、、

下駄箱

 

地面にはLIXILのタイルをあしらいました。

下駄箱もまたLIXILの玄関収納となっています。

 

タイルや”杉板”でトーンが上がり、明るい玄関へと変貌を遂げました。

 

 

 

約100年、先祖代々N様ご家族を守ってきた家を

”古くなってきたから”と新しく建て直すのではなく、

弱っていたところは強く、補強しながら、

より住みよい家へとリフォームすることは、もとある家を”守っていく”ということに繋がります。

 

とても素敵なことだなぁと思いました。(*^^*)

 

 

 

 

次回第2弾は【N様邸 二階】をご紹介したいと思います!

なにもなかった小屋裏が、奥様のご提案で

ロフトのあるお部屋へと素晴らしい変貌を遂げました!

是非ご覧ください♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GINZA de KABUKI ♪

お世話になっております。

LIXILリフォームショップLTS鹿島店の松本麻里亜です。

 

先週、ふらっと東京行ってきました。

 

これまで何度か東京には行ったことがあるのですが、

今回初めて ♪銀座♪ に足を踏み入れました。

 

テレビでよく見るブランドショップが立ち並ぶ通りを、都会人の顔して歩いてみました(笑)

特に目的もなくフラフラと歩いていたのですが、

せっかくだから歌舞伎座でも撮影しに行こう!と思い歌舞伎座へ

 IMG_8687IMG_8691

 

 

一幕ずつ鑑賞できる「一幕見席」というもの発見!

IMG_8692

4階席の自由席。二幕目を鑑賞しました。

 

視力が悪いのもあるのですが、歌舞伎俳優さんのお顔はハッキリと見えず…。

衣装の煌びやかさや、舞の美しさ、音響・照明の素晴らしさに圧倒されました。

物語は日本人にはあまり馴染みのない内容だったのですが、あらすじやセリフなどはしっかりと分かりました。

 

歌舞伎って「古典で難しいそう」「敷居が高そう」というイメージでしたが、

まったく違いました。

 

九州には博多座や嘉穂劇場などがあるので、指定席のお切符をとって

歌舞伎鑑賞に出かけてみたくなりました。

 

皆さんも、東京にお出かけの際は是非、「一幕見席」で歌舞伎をお楽しみください。

 IMG_8695

 

一幕見席については こちらを ご覧ください

ご来場ありがとうございました

お世話になっております。

LIXILリフォームショップLTS鹿島店の松本麻里亜です。

 

10月14・15日に行われました

「秋のリフォーム相談会」には、足元の悪いなか、

多数ご来場いただき、誠にありがとうございました。

 

リフォーム相談会は定期的に開催しておりますので、次回の開催が決まりました、

ご案内させて頂きます。

 

今後ともLIXILリフォームショップLTS鹿島店をどうぞ宜しくお願い致します。

10月14日(土)・15日(日)~秋のリフォーム相談会~

 お世話になっております。

LIXILリフォームショップLTS鹿島店 馬場です。

 

 

鹿島店より~秋のリフォーム相談会~開催のお知らせです!!

 

===========================

期日:10月14日(土)・15日(日)

時間:10時~17時

場所:佐賀LIXIL製作所 鹿島工場内ショールーム

★★ご来場の上、アンケートにお答えいただいたお客様には

ボックスティッシュのプレゼントがございます★★

===========================

 

お家のことで気になることがございましたらぜひご相談ください!

 

皆様のご来場、スタッフ一同心よりお待ちしております♫

 

 

aiueo

 

 

 aiueo2

2018年のパートナー選び

 お世話になっております。

 LIXILリフォームショップLTS鹿島店の松本麻里亜です。

 

 皆さんはスケジュール帳って使ってますか?

 近頃はスマホやタブレットでスケジュール管理をしている人もいますよね。

 

 私は、断然「紙派」です。

 (理由は色々あるのですが、スマホで電話しながらスケジュール帳に書き込むからです)

 

 先日、鹿島市内の書店に行ったら

IMG_8602

 2018年のスケジュール帳が売り出されてました。

 まだ9月だというのに早いなぁ。と思いつつも、色々と手に取って見ました。

 

 毎年、種類が豊富な福岡の文具店まで買いに行くのですが、

 選ぶのに1時間以上、売り場を行ったり来たりして悩んでます。

 で、毎年「これぞ!」といったお気に入りを買ってます。

 

 スケジュール帳大好きな私なのですが、いわゆる「ウィークリー(バーティカル)」を

 使いこなせてません。

 IMG_8616

 最初は意気揚々と週間予定も書くのですが、 元来、面倒くさがりなので

 時がたつにつれて「月間(マンスリー)」だけに予定を書き込む始末…。

 

 来年こそは「ウィークリー」を使いこなしてみせる!!

 

 (ちなみに、スケジュール帳は「もう買わないと新しい年に間に合わない!」と切羽詰って

 購入しないと、買った後にも色々と浮気してしまうので12月に買うようにしていますw)IMG_8603

栗ひろい♪

 お世話になっております。

 LIXILリフォームショップLTS鹿島店の

 松本麻里亜です。

 

 先週末、私の実家へ家族で栗ひろいにでかけました。

クリヒロイ1

 

  栗ひろいでもっとも大切なこと。それは…

 

 「蚊との戦い」

 

「蚊を制する者が栗ひろいを制す」

 

 と言っても過言ではありません。

 IMG_8605-1

 万全の装備でいざ栗林へ!!

 

 栗林に行くとすでに誰かが栗ひろいを終えた痕跡がありました。

 ヒガンバナをかき分けながら進んでいきます。

IMG_8607

 

途中で、「ぽとっ」と栗が木から落ちる音がします。

 トゲトゲから顔を出した栗を、長靴をはいた足で器用に外し拾います。

 

クリヒロイ2

 

 3歳の次女は「栗あったよー」「あっ、また栗!」と大騒ぎ

 8歳の長女はただひたすらに黙々と拾ってました。

 私は亡き祖父母が整備し残してくれた立派な栗林を眺めたりしていました。

 

 秋の楽しい時間を満喫した良い週末でした。

玄関ドア【リシェントⅡ】 ~冬は暖かく、夏は涼しく~

    お世話になっております。

LIXILリフォームショップLTS鹿島店の馬場です。

 

9月に入り、朝晩はだんだんと肌寒くなり、

エアコンをつけない日が多くなりました。

そんな今日は、冬に向けてのおすすめ商品

【リシェントⅡ】をご紹介したいと思います。

 

【リシェントⅡ】は、安全・快適な要素を

兼ね揃えた玄関ドアです。

 

今日はいくつかの要素をピックアップしていきます!

 

1.『エントリーシステム』

 

キーレス

車のキーのように、

ボタンを押すだけで鍵が開けられます!!

荷物が多いときでもピッと押して、すぐに部屋へ入れます。

 

2.優れた断熱性能』

 

 家の中の熱は、おもに窓や玄関などの開口部から逃げていきます!!

eco_img_03

 

【リシェントⅡ】

熱の流出・冷気の侵入を防いでくれるので、

暖房費の節約にもつながります。

 

3.『1day Reform』

 

default_img_01

 

工事にかかる日数はなんと!! たったの1日!!

 

夕方、仕事..学校..買い物から帰宅すれば

笑顔になるこ間違いなし! ですね ♫

 

4.『ドアの種類の豊富さ』

 

Stylish  <スタイリッシュ>

design_img_08

 

Natural  <ナチュラル>

design_img_23

 

Traditional  <洋風>

洋風

 

Japanesque  <和風>

和風

 

4タイプのスタイルで、それぞれに色・デザインの異なるドアが

カタログにずらりと並んでいるので

必ずお好みのドアが見つかりますよ(*^_^*)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

冬の寒さ対策

 

お家のイメージチェンジを考えていらっしゃる方は

 

【リシェントⅡ】おすすめです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

台風一過

お世話になっております。

LIXILリフォームショップLTS鹿島店の松本麻里亜です。

 

この週末は台風18号が日本縦断して大変な週末でした。

 

鹿島市内ではいくつかの小学校で運動会が予定されていたのですが、

延期となったようです。

他にも3連休で色んなイベント開催予定でしたが、中止になったり延期になったりと…。

 

リフォームの現場でも、台風被害対策として養生をしっかりとしたり、

現場の機材・資材の固定、片づけなどを行いました。

 

私の自宅では、シャッター雨戸が大活躍!!

最近のシャッターは女性の力でも軽々と上げ下ろしができて、

大変便利です。

 

備えあれば憂いなし!

秋は台風の季節でもありますので、今一度、身の回りの防災を考える

良い機会だと思われます。