お世話になってます。
LIXILリフォームショップLTS鹿島店の松本麻里亜です。
前回、インフルエンザについて投稿したのですが…。
とうとう我が家でもついに「インフルエンザB型」の感染者が出てしまいました (-“-)
気を付けていたのですが、予防接種も打ったのですが、
かかる時はかかります。しょうがないです。
そんな中、先日「医師が実践するインフル対策 4つのルール」というTV番組がありました。
少しご紹介します
①朝のスムージーにヨーグルトを
「ヨーグルトの一部は、風邪・インフルエンザ予防に有効。免疫の細胞を活性化する」
スムージーが難しい方は、ヨーグルトを食べるのもOKですよね。
②お茶を飲む
「インフルエンザウイルスは、喉の粘膜などに付く。そこで、カテキンを含んだ飲むことで、ウイルスの増殖を抑え、
胃に運ばれ遺産によって死滅するという。」
緑茶には、飲みすぎると体温を低くしてしまう効果もあるといわれていますので適量で!
③歯磨き
「口の中野細菌から、インフルエンザウイルスが粘膜に入りやすくなる」
紹介されていた医師は1日5回歯磨きをするとのこと。
気道はタンパク質の膜の働きで、ウイルスが付着しにくい。しかし、口内が汚れると酵素が発生し、
タンパク質をこわしてしまうそうです。
④マスクを外すときはゴムひもだけ持つ
マスクに付着したウイルスに接触しないように、ゴムひもだけを持って外す。
どうですか?今すぐ実践できることばかりですよね。
ぜひ、皆様もお試しください。





![img_01[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/img_011-550x243.jpg)
![linksbox_img_01[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/linksbox_img_011-520x260.jpg)
![20070130hutomaki1[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/20070130hutomaki11-200x136.jpg)
![saga_gaikan1[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/saga_gaikan11-200x141.jpg)
![nagasaki_gaikan[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/nagasaki_gaikan1-200x141.jpg)
![gaikan_lixil_hukuoka[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/gaikan_lixil_hukuoka1-200x141.jpg)
![gaikan_lixil_kurume[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/gaikan_lixil_kurume1-200x141.jpg)









