こんにちは。
店長の中村です。
吹田店はもともと2Fにしかトイレがありません。
新たに1Fにトイレを設置するには配管工事等、工程上、予算上、大変なので
2Fのトイレをお客様、従業員兼用としてリフォームする事にしました。
実際に使用する場所ですが大切な施行例ブースです。
アルミドアがトイレの入り口です。

入るとまず手洗い器があります。

男子用小便器と・・

タンク付きの洋風便器が付いていました。

アルミドア撤去です。鉄骨見えてます・・
(解体、ほんと大変です・・)

手洗い器と小便器も撤去です。
1Fの天井と2Fの床の間を排水菅が通り、一旦外部に出てから
地面の中へと排水管が施工されています。
なので排水口から1Fの明かりが見えています。

洋風便器も撤去です。

この状態から・・
手洗い器を洗面化粧台に交換です。
LIXIL コンパクトドレッサー エスタ ベッセルタイプ

小便器があったトイレルームにはキャビネット付きトイレの
リフォレを施工しました。
エコカラットを施工して間接照明で雰囲気を出します。
エコカラット グラナスヴィスト+ラフソーン

洋風便器はタンク内蔵式トイレ
LIXIL プレアス LSタイプ

こちらもエコカラット グラナスヴィストを施工しています。

トイレルームのクロスはサンゲツのFINE1000 FE-4075
を採用しました。

床材は川島織物セルコン ベスタフロア VF14091
を採用しました。

雰囲気のある清潔な空間に仕上がりました!