お世話になってます。
LIXILリフォームショップLTS鹿島店の松本麻里亜です。
3年前に新築した我が家には、なんと
薪ストーブ
があります。
![10152626_451867424960074_5829049682352875334_n[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/10152626_451867424960074_5829049682352875334_n1.jpg)
主人たっての希望で設置したのですが、スゴイです。
あったかいです。エアコンや石油ストーブ、ファンヒーターの比ではありません。
ただよく考えないといけないことがあります
①手間が必要 ②すぐには暖まらない ③薪の確保 です
①ですが、火を熾してしっかりと燃焼するまでに人の手が必要です。
新聞紙に火をつけて小枝に火を移し、少しずつ太い薪にその火を移していきます。
いきなり太い薪に火をつけても燃えません。焦りは禁物
薪の水分量や空気量(酸素の通り道)次第では、火が消えてしまうので、しっかりと燃焼するまで
「炎の番」「火の当番」をしなくてはいけません
![17264138_1075201475959996_6007331759263559898_n[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/17264138_1075201475959996_6007331759263559898_n1-200x112.jpg)
②なのですが、まぁ、そういう具合ですからスグには暖まりません。温度計とにらめっこしています。
暖かい空気は上に、冷たい空気は下に行くので、サーキュレーター、ストーブ専用ファン、シーリングファンで
空気を循環させてます。3年たってやっと上手くいくようになりました
(帰宅したらまず火熾しです。朝も家事を台所に立つ前に暖炉に行ってます)
![10906564_604958166317665_3463852058369991147_n[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/10906564_604958166317665_3463852058369991147_n1-200x112.jpg)
③ですが、これが一番厄介かもしれません。
幸い周りが山で囲まれているので木は手に入ります。しかし、伐採してストーブサイズに切って、
割って乾燥させるとなると、かなりの時間と労力を要します。
地域で伐採があるのでそのとき頂いたり、伐採した人が「木いるね~」と声をかけてくれます。
主人は車で通っているときに伐採してる現場があると、「木もらってもいいですか?」と
聞いているそうです。ありがたいことです
![16406640_1048245028655641_443597285465956093_n[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/16406640_1048245028655641_443597285465956093_n1-200x112.jpg)
![16507950_1048245221988955_109895712162873585_n[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/16507950_1048245221988955_109895712162873585_n1-200x112.jpg)
![17626205_1089842784495865_2589994867130496470_n[2]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/17626205_1089842784495865_2589994867130496470_n2-200x112.jpg)
![16995951_1069954553151355_975119532721648054_n[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/16995951_1069954553151355_975119532721648054_n1-200x112.jpg)
![14947521_980697332077078_1131077594286314056_n[1]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/14947521_980697332077078_1131077594286314056_n1-200x150.jpg)
最近はインテリア感覚で薪ストーブを設置するお宅も増えてきているようです。
外観も煙突が出ていてオシャレですよね。
木を切って薪割りをすて乾燥させて。
火を熾して暖かくなるまでに色んな人の手間があることを
揺らめく炎を見ていて感じる時があります。
ありがたいなー。と実感できる時間があるって素敵な時間を過ごしています。
薪ストーブおススメです
![10444570_779104042236409_3217808189081928673_n[2]](https://lts-reform.com/blog/wp-content/uploads/2018/02/10444570_779104042236409_3217808189081928673_n2.jpg)