こんにちは。
店長の中村です。
皆さま、ダイバーシティという言葉をご存じですか?
多様な人材を積極的に活用しようという考え方のことです。
”多様性”という部分がキーワードですね。
近年よく耳にする言葉ですが、どうも”ダイバーシティ=女性活用”というイメージになりがちですが
性別や人種の違いに限らず、年齢、性格、学歴、価値観などの多様性を受け入れ、
広く人材を活用することで生産性を高めようとするマネジメントの事らしいです。
(コトバンク参照)
私共ショップ店でも
吹田、箕面、くずはの3店舗の接客事務さんが
日常業務を効率化させて無駄なコストを削減する活動を行っています。
そんな活動の経過報告が先日開催され、
くずは店の中尾さんがLIXILトータルサービスの益子社長の前で報告してくれました。

日常務だけをこなくしていくのではなくて
より良い環境、効率を求めて改善していく活動はお客様への満足度にもつながっていきます。
業務の効率化は間接的ではありますが
店舗美観や見積価格や工事品質と同じ様に
顧客満足度に通じていくと思います。
表からは目に見えない活動ですが、私達は日々こういう活動を行ってショップ品質の向上に努力しています・・。
一緒に考えましょう。
住まいの未来、ご家族の未来、大切なひとの未来、あなたの未来。
私どもは株式会社LIXILトータルサービスが運営するLIXILグループ直営店です。





