こんにちは。川口です。
本日はエコカラットの施工の様子をお伝えします。
エコカラットとは、電気を使わずに
1.湿度トラブル
2.気になるニオイ
3.有害な物質
のお悩みを解決する内装建材です。
湿度を調節する機能で結露や過乾燥を防ぎます。
http://ecocarat.jp/
M様邸エコカラット施工の様子です。
1.接着剤塗布
施工位置を決め、タッカーで壁紙の補強をし、接着剤を塗布していきます。
水平、垂直の位置に合わせて専用のへらで伸ばしていきますが、
30分以内(接着剤約1本分)ずつ施工を行います。
2.タイル張り
次に水平、垂直の交点を始点にして、タイルをもみ込むように圧着します。
目地はあけないよう突き付けて施工します。
3.コーキング打ち
コーキングを打つ位置にマスキングテープを張ります。
今回は見切り材は使用せず、コーキング仕上げとします。
4.完成
施工も半日で終了し、あっという間に明るく快適な空間になりました。
今回は玄関を施工させていただきましたが、
トイレ、洗面化粧室、リビング、寝室など様々な空間に設置が可能です。
もしもリフォームでお悩みがございましたら
いつでもお気軽にご相談ください。
--------- --------- --------- --------- --------- --------- --------- ---------
一緒に考えましょう。
住まいの未来、ご家族の未来、大切なひとの未来、あなたの未来。
私どもは株式会社LIXILトータルサービスが運営するLIXILグループ直営店です。